ブログ

ブログトップ > 薬剤

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のブログ記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2024 (11)
  • 2023 (31)
  • 2022 (31)
  • 2021 (50)
  • 2020 (50)
  • 2019 (42)
  • 2018 (87)
  • 2017 (139)
カテゴリー:薬剤

宮城県栗原市で訪問診療をしています。日々の訪問診療の中で気がついたことなどを発信しています。当ブログの記事を参考にしたり、真似たりすることによって生じたいかなる不利益に対しても、当院では責任を負いかねます。また、個別の医療相談にも応じられませんのでご了承ください。

施設への「訪問薬剤管理指導」について »

2018.06.19

「訪問薬剤管理指導」は、薬を届けてもらえるサービスと誤解されがちですが、それは業務の一つにすぎません。実際は、薬剤師が自宅に行って、飲み残しの薬ははないか、副作用はでていないかなどを確認し、問題があった場合には処方医に報 … “施設への「訪問薬剤管理指導」について” の続きを読む

モーラステープによる光接触皮膚炎 »

2018.05.10

夏井先生のホームページに、モーラステープ(ケトプロフェンを含有する湿布)によって光接触皮膚炎の副作用がでてしまった方のブログが紹介されていました。 光接触皮膚炎に関しては知っていましたが、湿布一枚でこんなにもなってしまう … “モーラステープによる光接触皮膚炎” の続きを読む

緩和医療における嘔気時の対応 »

2018.03.28

がん患者さんは様々な理由(化学療法、放射線治療、麻薬の副作用、腸閉塞など)で嘔気嘔吐が生じやすくなっています。 制吐剤として、一般的には、プリンペランやノバミンが使われることが多いです。 プリンペランやノバミンの注意点は … “緩和医療における嘔気時の対応” の続きを読む

フェントステープ×アブストラル舌下錠 »

2018.03.13

オピオイド(麻薬)投与時には、痛みの増強や突出痛に備えて、追加(頓用)で使える鎮痛薬(速放製剤)を処方しておきます。 その薬のことを「レスキュー」と呼びます。 レスキューは定時で使用しているオピオイドど同じ種類のオピオイ … “フェントステープ×アブストラル舌下錠” の続きを読む

フェントステープについて »

2018.03.07

フェントステープはフェンタニル(麻薬)の貼付薬であり、在宅医療の現場では非常に重宝します。 癌患者さんで、内服できなくなったが痛みが出ている方、そろそろ内服できなくなりそうな方に導入することが多いです。 もちろん、モルヒ … “フェントステープについて” の続きを読む

リリカに関する告発について »

2017.11.15

m3.comのカンファレンス内にリリカに対する告発が載っていました。 非常に重要な告発だと感じたので全文を以下に添付します。 巨大な製薬メーカーを相手に、患者を守るために立ち向かおうとしている医師がいることはすごいことで … “リリカに関する告発について” の続きを読む

抗コリン作用のある薬 »

2017.10.20

抗コリン薬は副交感神経を抑制するために、以下のような多彩な副作用があります。 腹部膨満・便秘(腸管の動きが悪くなるため)、口渇、ふらつき、眠気、せん妄、視野障害、眼圧上昇、尿閉、高血圧、動悸など そのため、抗コリン薬のブ … “抗コリン作用のある薬” の続きを読む

デパス依存について »

2017.09.08

デパスはベンゾジアゼピン系抗不安薬です。 精神科の先生が言うには、デパスは依存を作る最悪な薬なのだそうです。 デパスは短時間型で半減期が6時間と短いです。よく効いてすぐに効果が切れるために依存を作ってしまいます。 そのた … “デパス依存について” の続きを読む

せん妄の薬物治療 »

2017.09.06

せん妄の予防・治療として薬物治療は勧められないようですが、そうも言ってられないのが現状です。 せん妄に対する薬物治療で最も大事なことはベンゾジアゼピン系を使わないことです。 というのもベンゾジアゼピン系は意識レベルを低下 … “せん妄の薬物治療” の続きを読む

ガスターせん妄 »

2017.08.24

ガスター等のH2ブロッカーを長期間使用することで、高齢者の認知機能が低下するリスクが報告されています。 日本老年医学会が出している「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」では、H2ブロッカーは「中止を考慮すべき薬」 … “ガスターせん妄” の続きを読む