ブログ

ブログトップ > 認知症治療

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のブログ記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2024 (10)
  • 2023 (31)
  • 2022 (31)
  • 2021 (50)
  • 2020 (50)
  • 2019 (42)
  • 2018 (87)
  • 2017 (139)
カテゴリー:認知症治療

宮城県栗原市で訪問診療をしています。日々の訪問診療の中で気がついたことなどを発信しています。当ブログの記事を参考にしたり、真似たりすることによって生じたいかなる不利益に対しても、当院では責任を負いかねます。また、個別の医療相談にも応じられませんのでご了承ください。

認知症、その薬をやめなさい »

2018.01.05

 『認知症、その薬をやめなさい 高瀬義昌 廣済堂出版』 筆者は東京都大田区で在宅医療中心のクリニックを開いており、約300人の患者さんの訪問診療を行っています。その中で認知症の患者さんが9割以上を占めるそうです。 初回の … “認知症、その薬をやめなさい” の続きを読む

認知症にプレタール »

2017.11.06

シロスタゾール(プレタール®)は抗血小板薬で、血栓をできにくくし、脳梗塞の再発を予防する薬剤です。 プレタールが他の抗血小板薬と違う点は、血管壁に作用し、血管を拡張させ、脳血流を増加させる作用があります(これによってアミ … “認知症にプレタール” の続きを読む

デパス依存について »

2017.09.08

デパスはベンゾジアゼピン系抗不安薬です。 精神科の先生が言うには、デパスは依存を作る最悪な薬なのだそうです。 デパスは短時間型で半減期が6時間と短いです。よく効いてすぐに効果が切れるために依存を作ってしまいます。 そのた … “デパス依存について” の続きを読む

せん妄の薬物治療 »

2017.09.06

せん妄の予防・治療として薬物治療は勧められないようですが、そうも言ってられないのが現状です。 せん妄に対する薬物治療で最も大事なことはベンゾジアゼピン系を使わないことです。 というのもベンゾジアゼピン系は意識レベルを低下 … “せん妄の薬物治療” の続きを読む

せん妄の非薬物的対応 »

2017.09.04

勤務医の時は整形外科の病棟をみていましたが、術後にせん妄になる患者さんが多く、頭を悩ませていました。精神科に紹介できればよかったのですが、なかなかそういった環境にいることがなかったため、自分で指示を出すしかありませんでし … “せん妄の非薬物的対応” の続きを読む

運動量を増やしても認知症予防に疑問 »

2017.07.29

積極的に運動をしている人の認知症リスクが低いことを報告した研究は複数あったが、それらは逆の因果関係を見ていた可能性が指摘された。仏INSERMのSeverine Sabia氏らは、35~55歳の人々を平均27年追跡して、 … “運動量を増やしても認知症予防に疑問” の続きを読む

ウォーキングで認知症予防 »

2017.07.05

1日1時間のウォーキングで認知症リスク低下:東北大 認知症の1次予防において、成人期の身体活動の長期的変化の影響は、これまで検討されていなかった。東北大学の遠又 靖丈氏らは、中年期以降の歩行時間の変化と高齢者の認知症との … “ウォーキングで認知症予防” の続きを読む

治さなくてよい認知症 »

2017.05.05

世の中はGWの真っ最中ですが、当院は本日も定期の訪問診療をしています。 本日は、『治さなくてよい認知症』(上田諭、日本評論社)を紹介します。 コウノメソッドでは、患者と家族のどちらかしか救えないとしたら家族を救えと言いま … “治さなくてよい認知症” の続きを読む

告白します、僕は多くの認知症患者を殺しました »

2017.04.03

『告白します、僕は多くの認知症患者を殺しました』(石黒伸、現代書林)を読了しました。一見してタイトルが売らんがために過激に作られたと思われますが、内容は認知症治療のちゃんとした本でした。タイトルはコウノメソッドに出会う前 … “告白します、僕は多くの認知症患者を殺しました” の続きを読む