ブログ

ブログトップ > がん患者さんの口内炎の治療について

カレンダー

2024年11月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のブログ記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2024 (22)
  • 2023 (31)
  • 2022 (31)
  • 2021 (50)
  • 2020 (50)
  • 2019 (42)
  • 2018 (87)
  • 2017 (139)

がん患者さんの口内炎の治療について

がん患者さんは、抗がん剤や放射線治療などにより、口内炎(口腔粘膜炎)ができやすい状態になっています。

口内炎の治療はというと、一般的に軟膏や痛み止めなどになりますが、効果はいまひとつです。

今回は、当院が勧める2つの治療法を紹介します。

①プロマックD錠を口腔内で溶かしながら舌で口内炎にすり込む。
プロマックD錠は亜鉛含有胃潰瘍治療薬で、粘膜を修復させる作用を持ちます。口腔内も粘膜なのでプロマックD錠により直接修復させることを期待します。また、口内炎の原因に亜鉛不足も関係している可能性もあり、亜鉛の補充も狙います。

②ツムラ桔梗湯エキスを含み飲みする。
含み飲みとは、漢方薬をお湯に溶かして冷ましてから、口腔粘膜や舌になじませながら飲む飲み方です。飲めない方は、うがいをして吐き出しても良いです。口内炎に対する漢方薬で有名なものに半夏瀉心湯がありますが、不味いため、桔梗湯の方がおススメです。甘草の甘みで飲みやすいです。桔梗湯は主に咽頭炎に使われますが、その応用です。

どちらの方法も、内服ができなくなった方でもできますので、試してみて下さい。

ちなみに、イソジンやアズノールなどの消毒薬でうがいをする方もいますが、これらは組織障害性があるため、逆効果になると考えています。

(投稿者:斉藤 揚三)