2018年02月の記事一覧
厚生労働省によるポリファーマシーの指針 »
2018.02.21
薬剤の多剤併用により薬剤有害事象が起きていることをポリファーマーシーといい、社会問題にもなっています。当院ではできるだけ、薬を減らせないかを考えて診療しています。 今日のニュースで、厚生労働省によるポリファーマシーの指針 … “厚生労働省によるポリファーマシーの指針” の続きを読む
カテゴリー:ポリファーマシー
寝たきりにならないための食事 »
2018.02.12
中年期までは食べすぎによるメタボリックシンドロームが問題になりますが、高齢者では食べなさすぎによる低栄養が問題になります。 そのため、中年者と高齢者では栄養指導の内容が異なってきます。 栄養状態を評価する上で指標になるの … “寝たきりにならないための食事” の続きを読む
カテゴリー:栄養問題
「高齢者の薬物療法」の講演 »
2018.02.01
薬剤の多剤併用により薬剤有害事象が起きていることをポリファーマーシーといい、社会問題にもなっています。当院ではできるだけ、薬を減らせないかを考えて診療しています。ポリファーマシーの問題で最も有名な東京大学 秋下雅弘先生の … “「高齢者の薬物療法」の講演” の続きを読む