ブログ

ブログトップ > ウォーキングの科学

カレンダー

2024年11月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のブログ記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2024 (24)
  • 2023 (31)
  • 2022 (31)
  • 2021 (50)
  • 2020 (50)
  • 2019 (42)
  • 2018 (87)
  • 2017 (139)

ウォーキングの科学

『ウォーキングの科学 能勢博 講談社ブルーバックス』

1日1万歩歩けば体力は向上すると一般的には考えられていますが、筆者が実際に検証したところ、1日1万歩歩いても体力の著名な向上は認めらず、また、血圧や血液成分の改善効果も満足なものではなかったそうです。

筆者は、通常のウォーキングでは運動強度が足りず、ややきついと感じる程度の運動強度が必要だと述べています。

そこで開発されたのが、「インターバル速歩」です。

インターバル速歩とは、ややきついと感じる早歩きと、ゆっくり歩きを3分間ずつ交互に繰り返すウォーキング法で、これを1日5セット以上、週4日以上することが目標です。

5ヶ月間のインターバル速歩群で、膝伸展筋力が13%、膝屈曲筋力が17%、最高酸素消費量が10%向上し、収縮期血圧が10mmHg、拡張期血圧が5mmHg低下したそうです。インターバル速歩群では、平均歩数は1日8520歩でしたが、1日1万歩群より全ての調査項目で勝っていました。

平日に運動する時間がとれない人は、週末にまとめて運動するなどで、早歩きの時間が週60分以上になるように調整すればよいそうです。

本書を読み、運動時間ではなく、運動強度が重要なことが分かりました。今後の生活や診療に取り入れていきたいと思います。

(投稿者:斉藤 揚三)