ブログ

ブログトップ > その他

カレンダー

2025年8月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のブログ記事

カテゴリー

月別アーカイブ

  • 2025 (11)
  • 2024 (29)
  • 2023 (31)
  • 2022 (31)
  • 2021 (50)
  • 2020 (50)
  • 2019 (42)
  • 2018 (87)
  • 2017 (139)
カテゴリー:その他

宮城県栗原市で訪問診療をしています。日々の訪問診療の中で気がついたことなどを発信しています。当ブログの記事を参考にしたり、真似たりすることによって生じたいかなる不利益に対しても、当院では責任を負いかねます。また、個別の医療相談にも応じられませんのでご了承ください。

皮下点滴が医療従事者に受け入れられない理由 »

2020.01.10

当院では、終末期の患者さんをよく診ていますが、食事が摂れなくなって点滴が必要になった場合、皮下点滴を多用しています。 在宅での皮下点滴の方法 皮下点滴があまりにいいので、今では末梢点滴をすることはほとんどなくなりました。 … “皮下点滴が医療従事者に受け入れられない理由” の続きを読む

活性型ビタミンD製剤による高カルシウム血症 »

2020.01.08

活性型ビタミンD製剤(エディロール、アルファロール、ロカルトロールなど)は骨粗鬆症治療や転倒予防などの目的で高齢者によく処方されますが、高齢者は腎機能が悪い方が多く、容易に高カルシウム血症を起こしてしまうので注意が必要で … “活性型ビタミンD製剤による高カルシウム血症” の続きを読む

あけましておめでとうございます »

2020.01.01

あけましておめでとうございます。 今年も当院をよろしくお願いいたします。

今年も一年ありがとうございました »

2019.12.27

本日で年内の定期の訪問診療は終了しました。 今年1年を振り返ってみると、5月にクリニックが移転したことが一番の変化で、かなりの変化があった1年となりました。 そんな中で、大きな問題なく無事にクリニックを運営してこられたの … “今年も一年ありがとうございました” の続きを読む

幻の果物 ポポー »

2019.10.02

患者さんのご家族より、幻の果物と言われているポポーをいただきました。   自宅で栽培しているようです。初めて見る果物でした。 調べてみると、北米原産の果物で、日本には明治時代に入ってきたようです。病害虫に強く、無農薬で育 … “幻の果物 ポポー” の続きを読む

ホームページをリニューアルしました »

2019.09.30

令和元年5月1日にクリニックを移転し、ホームページのリニューアル作業を行ってきましたが、ようやく完成しました。 リニューアル作業に伴いブログも休止していましたが、また再開します。 訪問診療をしている中で気づいた点などを、 … “ホームページをリニューアルしました” の続きを読む

2019/04 満開の桜  »

2019.04.20

若柳では桜が満開となっています。 今朝、迫川沿いを散歩して写真を撮ってみました。 穏やかな春の日差しの中、散歩をしました。清々しい気持ちになりました。 明日は「若柳桜まつり」が開催されます。 夜桜のライトアップは明日まで … “2019/04 満開の桜 ” の続きを読む

あけましておめでとうございます »

2019.01.01

年末年始も臨時の往診や少ないながらも定期の訪問診療を行っています。 新年早々、本日も定期の訪問診療に行ってきました。 今年も「患者さんを第一に考えた医療」を実践していきたいと思います。よろしくお願いいたします。 (投稿者 … “あけましておめでとうございます” の続きを読む

風邪に総合感冒薬やうがい薬を使ってよいのか? »

2018.12.03

風邪のシーズンがやってきました。 患者さんから「総合感冒薬を使ってよいか?」と聞かれることがよくあります。 結論から言うと、使うことはオススメしません。 というのは、総合感冒薬の中には、鼻汁を減らすことを目的としてなのか … “風邪に総合感冒薬やうがい薬を使ってよいのか?” の続きを読む

インフルエンザの予防接種 »

2018.10.17

本日はとある介護施設に訪問して、職員の方40名ちかくに一斉に、インフルエンザの予防接種を行いました。 インフルエンザの予防接種には、インフルエンザの発症を防ぐ効果と、発症したとしても肺炎などの重症化や入院、死亡を防ぐ効果 … “インフルエンザの予防接種” の続きを読む

1 4 5 6 8